アウトドアで自然とたわむれて休日をリフレッシュしよう

アウトドアを楽しんじゃおう

アウトドアと言えば
まず思いつくのが、バーベキューやキャンプ。
とくにバーベキューは、普段インドア派の人でも、会社の同僚や友達に誘われて一度は参加したことがあるのではないでしょうか?
でも、アウトドアに慣れてない人や、小さなお子様がいる家族は大変ですが、施設のレンタル品を使ったり、バンガローに泊まるなど、手抜きできるところはしてしまいましょう。まずは出かけてアウトドアを楽しむことが大切です。

また、遠くへは出かけられないけどアウトドアを楽しみたいと言う方は、簡単なことから始めましょう。最近はバーベキュー施設のある公園が増えています。インターネットで探せば、自宅の近くにも見つかるはず。道具もレンタルできることが多いので、材料だけを持参してまずはバーベキューにチャレンジを。それが面倒なら、お弁当(店で買ってもOK)を持参。暖かい日差しのフィールドで食事をすれば、どんなものでも美味しく感じ、きっとアウトドア気分も味わえることでしょう。

アウトドアとは

アウトドアライフの主なレジャーには、釣り、ピクニック、キャンプ、山菜取り、ハイキング、トレールラン、登山、トレッキングなどがあげられてます。最近のアウトドアでの楽しみは釣りです。それもバス釣り!大自然の中、ルアーを投げてブラックバスを釣り上げる楽しさは、一度味わってみないと分からないものです。場所や季節によってはトラウトや鮎、ヤマメなども釣れるみたいですよ!キャンプで丸ごと塩焼きなんていうのも良いですね♪私は自然と戯れる事がアウトドアと思います。

現在、子供の引きこもりや、ゲーム機の進歩による、ゲーム機依存症の子供がすごく増えたり、子供を狙った犯罪が多発しているため安心して外で遊べる場もなくなってきており、インドア派が増えてきているようです。

そこで、私は、現在のアウトドアとは、自然と接する事やそれを感じる事ではないかと思います。
堅苦しいものではなく、ちょっと、お弁当を持って川原に出かけたり、桜の季節にはお花見をしたり、新緑の鮮やかな緑色、紅葉の赤色、雪の白さなど季節の変化を感じたり、自然の生命力の豊かさ、美しさ、そんなものに少しの好奇心と行動力で少し外に出てみる事なのではないでしょうか。格好とか装備なんかは、それからなんではないでしょうか。
今よりも、もう少し周りの景色を眺める余裕を持つ所から始めてみてはいかがですか、今まで気がつかなかった事に気がつくかもしれません。

「自然を楽しむ」 それが一番重要なことです。

親子でアウトドアを楽しめるように慣れればいいですね。
まずは、気軽に行けるオートキャンプ場から初めてみませんか?
車やロードバイクで行くキャンプはまた違った楽しみがあります。
おそらく、自然の中での快感を忘れることができず、そのとりこになるでしょう。そうなるとアウトドアがあなたのかけがえのないもとなるのは間違いありません。


check


静岡の注文住宅




最終更新日:2021/5/20


日焼け
熱中症対策

アウトドアでは、一日中外にいるとかなりの直射日光を浴びます。曇りでも油断大敵!特に女性は日焼け止め対策。子供にも必ず帽子を。初夏から夏は水分をよく補給し、木陰で過ごすのがベスト。木陰がなければタープを張ると良いのですが、アウトドア遊びをはじめたばっかりの方には「???」かもしれませんね。とりあえず炎天下で遊ぶのは要注意です
(c) アウトドアを楽しんじゃおう Allright Reserved.